ポケモンの攻略、対戦、育成、戦略考察のブログですー。
2012/07/04 (Wed)20:34
BW2でも攻略チャートを紹介していきます。
BWでは途中のセッカシティくらいでやめてしまったので、今回はわりとスピードを意識して難しいところ中心に解説していきます。
本日はジャイアントホールのプラズマフリゲートについてです。
ジャイアントホールじゃない場所のやつはプラズマフリゲートにまとめが乗ってます。
プラズマフリゲートはジャイアントホールの木を押し倒すように駐車していますので入ります。
入る前にジャイアントホールでプラズマ団と戦っておきます。
ワープパネルというもの(ブラックホワイトでは出てきていませんでしたがプラチナとかのバトルフロンティア辺りであったやつ)が移動手段です。
といっても普通に歩く方が多いですが。
ワープパネルで進んだらプラズマカード強奪。
そのままプラズマカードで電撃を消して進め。
ヴィオ、アクロマ、ダークトリニティと部屋を変えながら連戦。
回復はお大事にしてください。
御三家しか育ててないとかだったら結構わりとレベルが高くないので大丈夫だと思います。
アクロマはエスパー系とか鋼系が技が効きにくかったりするので、エンブオーかウインディあたり育てておくと楽だったりします。
エンブオーはエスパーに不利なのがウインディと比べてかなりマイナスですが。
それからジャイアントホールの奥でゲーチスを討伐に行きます。
プラズマ団復活との最終決戦へ。
ブラックキュレム、ホワイトキュレムと決戦へ。
ちなみにプラズマフリゲートはエンディング終わった後にP2ラボラトリーの前にいます。
21ばんすいどうにも洞窟の右の方に止まってる船がありますがこれはプラズマフリゲートではないとおそらくは思います。
BWでは途中のセッカシティくらいでやめてしまったので、今回はわりとスピードを意識して難しいところ中心に解説していきます。
本日はジャイアントホールのプラズマフリゲートについてです。
ジャイアントホールじゃない場所のやつはプラズマフリゲートにまとめが乗ってます。
プラズマフリゲートはジャイアントホールの木を押し倒すように駐車していますので入ります。
入る前にジャイアントホールでプラズマ団と戦っておきます。
ワープパネルというもの(ブラックホワイトでは出てきていませんでしたがプラチナとかのバトルフロンティア辺りであったやつ)が移動手段です。
といっても普通に歩く方が多いですが。
ワープパネルで進んだらプラズマカード強奪。
そのままプラズマカードで電撃を消して進め。
ヴィオ、アクロマ、ダークトリニティと部屋を変えながら連戦。
回復はお大事にしてください。
御三家しか育ててないとかだったら結構わりとレベルが高くないので大丈夫だと思います。
アクロマはエスパー系とか鋼系が技が効きにくかったりするので、エンブオーかウインディあたり育てておくと楽だったりします。
エンブオーはエスパーに不利なのがウインディと比べてかなりマイナスですが。
それからジャイアントホールの奥でゲーチスを討伐に行きます。
プラズマ団復活との最終決戦へ。
ブラックキュレム、ホワイトキュレムと決戦へ。
ちなみにプラズマフリゲートはエンディング終わった後にP2ラボラトリーの前にいます。
21ばんすいどうにも洞窟の右の方に止まってる船がありますがこれはプラズマフリゲートではないとおそらくは思います。
PR